助成金活用

助成金活用

助成金制度について

人材育成・社員研修実施にあたり、適用条件を満たす場合は厚生労働省の「人材開発支援助成金」にて費用助成を受けることができます。
そのため研修費用を大幅に削減し、低コストでご利用いただくことができます。
弊社では助成金制度を活用することで、コストの高さから研修を断念してしまうお客様が極力いらっしゃらないように料金を設定しております。

人材開発支援助成金とは(人材育成支援コース)

厚生労働省の人材開発支援助成金は、人材育成の目的やテーマに応じていくつかのコースが用意されています。
雇用保険被保険者、または有期契約労働者に対して職務に関連した専門的な知識および技能の習得を目的として計画に沿って訓練を実施した場合に、研修費用に対する「経費助成」が支給されます。
企業の人材育成と社員のスキルアップのためにぜひご活用ください。
新入社員や若手社員へのエンジニア研修に最適です。

弊社の講習で利用可能な「人材育成支援コース」についてご説明します。
正規・非正規を問わずに自社の社員に対して、職務に関連した知識や技能を習得させるための訓練を実施した場合に、その経費や賃金の一部が助成されるコースです。

※人材開発支援助成金をはじめとする各種助成金は行政監督官庁の判断により支給されない場合もあり、必ず支給されることを保証するものではございません。必ず、管轄の都道府県労働局にご確認ください。

助成金の支給額について

研修費用に対する経費助成が支給されます。

中小企業 経費助成
通常 要件達成時
正社員(雇用保険被保険者) 45% 60%
契約社員(有期契約労働者等) 60% 75%
契約社員を正社員に転換した場合 70% 100%
大企業 経費助成
通常 要件達成時
正社員(雇用保険被保険者) 30% 45%
契約社員(有期契約労働者等) 60% 75%
契約社員を正社員に転換した場合 70% 100%

経費助成について、訓練時間に応じて1人当たりの支給額の上限が設けられています。

訓練時間 10h以上100未満 100h以上200h未満 200h以上
中小企業 15万円 30万円 50万円
大企業 10万円 20万円 30万円

参考事例(新入社員向けAWS研修を受講した場合)

講習費用(税込) 398,200円(税抜362,000円)
経費助成 179,190円(398,200円×45%)
実質負担額(税込) 219,010円/名

※企業分類が中小企業、受講者が正社員かつ各種申請条件を満たした場合

対象訓練と申請手続きの流れ

「人材育成支援コース」の対象となる訓練の要件や、申請の流れについて以下に説明します。詳細な要件は厚生労働省のWebサイトにてご確認願います。

・対象の訓練
OFF- JTにより実施される訓練であること
実施訓練時間数が指定の時間であること

・厚生労働省の定める要件
1.5年以内に助成金の不正受給をしていない
2.過去1年で労働関連法令の違反がない
3.会社都合での退職・解雇が1名もいない
4.研修開始1ヶ月前までに計画申請を行う
5.研修終了翌日から2ヶ月以内に支給申請を行う
6.研修期間中、受講者が研修総時間の80%以上出席をする
7.研修予定を変更する場合は、事前に先行届を提出する
8.研修期間中も就労条件通りの賃金を支払う
9.助成金書類を5年間保存する

●申請の流れ

流れ

助成金に関するご質問

助成金の申請先はどこですか?

管轄のハローワークや労働局になります。都道府県により、専用の窓口が労働局に用意されていることがございます。各都道府県の労働局までご確認ください。雇用関係助成金ポータルでの電子申請も可能です。※問い合わせ先は厚生労働省のWebサイトにてご確認いただくことができます。

自社が助成金を使えるか、またどの助成金を使うとよいか相談できますか?

お気軽にご相談ください。各企業様へ担当者がつきまして、0からご案内させて頂きます。

助成金の申請期限はいつですか?

助成金コースによって異なりますが、計画申請の提出期限は原則研修開始1ヶ月前となります。人材開発支援助成金を活用するためには、研修開始前に訓練実施計画届の提出を済ませる必要があります。ご入社から研修開始まで1ヶ月以内の社員の方に限り、研修開始前日まで申請可能です。

申請のサポートはしてもらえますか?

申請書作成や申請代行は行っておりませんが、カリキュラム表のご準備や申請のサポート・アドバイスは可能です。是非、ご相談ください。

助成金の書類などがよく分からないのですが。

書類の作成支援を行っております。弊社の支援にて貴社の書類作成負担を軽減することができます。

助成金に関するご質問・ご相談はこちら

※本ページは令和6年1月時点の情報を参照し作成しています。